おしらせ |
●ひびざっき● |
●おしらせ● |
2007,1/21・・・・・・ 新年あけましておめでとうございます。2007年もどうぞよろしくお願いいたします。 ・・・遅過ぎですが(^^;) 気付いたら2学期はあっという間に過ぎ、お正月も過ぎてました。こんなのんびりした調子ですが今年もどうぞよろしくおねがいいたします。のんびりですがアトリエは年明け5日からフル稼動です!うちのアトリエでは作りたいものを相談して決めて、それぞれが決めたものをじっくり時間をかけて作ります。(もちろん作りたいからってなんでもいいわけではなく、その学年に応じた無理のないものをこちらからいくつか提案していくのですが)うれしいことに「自分の作品」という意識が強くて、早く続きやりたいよ〜という子も多くいてくれます。12月はキャンドル作りにお菓子のお家作り、とイベント続きでそれぞれの製作がなかなかできなかったので1月は時間をたっぷりとりますよ〜。みんながんばって作ってね!思わず笑っちゃったり、びっくりしちゃったり、おもしろかったり、させてくれる作品に今年もたくさんであえることを、楽しみにしているよ。 |
来年度の御予定、お聞かせください。 来年度(4月から)他の曜日や時間への変更などございましたら、お気軽に御相談ください。じきに来年度の募集も始まります。ちょくぜんになりますと移動できるクラスが少なくなりますので、ご希望だけでもお早めに御相談いただけると助かります。
夏休み、元気に過ごしていらっしゃいますか? アトリエは新学期の準備のため、9月1週目はお休みを頂きます。2学期は9月9日の土曜日クラスから始まります。お間違えのないよう、アトリエカレンダーや7月末にお渡ししましたお便りの御確認をよろしくお願いいたします。
2005年4月から2006年7月までのweb版ちこぷんととお知らせは、別のページにしまいました。このページ一番下の「過去のページはこちら」から見れます。 |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
|
2006,8/31・・・・・・ とうとう31日。8月最後の日。夏はあっという間に行き過ぎますね。 幼児クラスの夏のプログラムも昨日で終了。段ボールで自分の入れるお家を作ったり、Tシャツにすきな模様をスタンプしたりしました。どかどかうるさい小学生にどっぷりもまれたこの1ヶ月だったので(^^;)、ひさしぶりに会った幼児クラスのみんなのちいさくて、笑顔のやわらかいこと!大きな段ボールを見ただけでうきうき飛び跳ねて、窓がひとつあいただけでもとっても嬉しそうな笑顔を見せてくれる。大きな布にくるまって「おばけだぞー」と自分の作った「おばけのおうち」にかくれて、とっても楽しそうでした。 小学生のエネルギーに溢れたダイナミックさも、まさに「夏休み満喫!!」といった感じで楽しかったですし、忙しかったけれどやってよかったなあ〜。みんなもたのしかったかな?今年の夏を体に刻む、お手伝いができたとしたら、うれしいのですが。 |
|
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
|
2006,8/26・・・・・・ 今年のサマープログラムは盛り沢山でした! ろうけつぞめ、くさきぞめ、動物公園でスケッチ!、自由アトリエ、土器作り、竹のおはしとピザつくり、かくれが作り、油絵・・・いやいや、がんばった! 7月の終わりから今日のかくれが作りで小学生のプログラムは無事終了!暑いなか、みんな積極的に参加してくれて、ほとんど満員御礼でした。よし、がんばるぞ〜と力も湧いてきます!ご参加くださったみなさま、ありがとうございました。火や小刀など少々危険を伴うプログラムもあったので、怪我もなくみんな無事に終了できたことがなによりうれしく、ほっとしています。午前中から夕方までまる1日じっくり過ごして、いつものアトリエでは見られないみんなの新しいかおにもであえて、たのしかったよ! 夏には来れなかったみんなも、9月には元気な顔をみせてね! さて、アトリエの夏はまだ終わらないのです。来週月曜日から3日間、今度は幼児対象のプログラムがはじまります。まだまだ夏休みモードは続きます。 |
|
|
お問い合せはこちら→mailto
: info@tierra-azul.com |